新宿駅西口広場イベントコーナー
JR 新宿駅西口地下1階
JR「新宿駅」西口改札から徒歩1分
Loading
11:30-12:20
村崎 太郎 さん
「トーク&猿まわし※」
同和問題に関するトークと、伝統芸能の猿まわしです。
13:00-13:20
FC東京チームマスコット東京ドロンパ
「東京ドロンパショー」
FC東京チームマスコット、東京ドロンパがやってくる!
14:00-14:50
RAYVEL
「ダンスパフォーマンス」
インクルーシブダンスチームによる唯一無二のダンスパフォーマンス!
15:30-16:30
わたなべちひろ さん
「音楽ライブ」
東京パラリンピック2020閉会式でも演奏を披露した盲目のシンガーソングライター!
村崎 太郎(むらさき たろう)
「トーク&猿まわし」
同和問題に関するトークと、伝統芸能の猿まわしです。
1978年17歳で初代次郎とコンビを組み、日本に途絶えた猿まわしを復活。フジテレビ「笑っていいとも!」出演をきっかけに反省ポーズが社会現象になり、「反省だけならサルでも出来る」が流行語に。
現在は、常設劇場「おさるランド&アニタウン」(栃木県日光市)、「おさるの湯もみ処おさ湯」(群馬県草津町)を展開し、従来の猿まわしの枠を超えた動物エンターテイメント施設を展開中。
また、講演会や執筆活動の他、後身の育成にも力を入れ、伝統芸能の継承にも取り組んでいる。
FC東京チームマスコット東京ドロンパ(とうきょうどろんぱ)
「東京ドロンパショー」
FC 東京チームマスコット、東京ドロンパがやってくる!
愛称「東京ドロンパ」
1998年10月1日、港区麻布狸穴町(まみあなちょう)で生まれる。六本木と東京タワーのほぼ真ん中に位置する狸穴町、いわゆる生粋の都会っ子である。遊び場はもちろん噴水の素敵な狸穴公園。
知らぬ間にパッと現れ、ドロンといなくなることから、いつしか仲間から<東京ドロンパ>と呼ばれるようになった。
狸の世界では誰もが認める東京ファンである。そんな彼にオフィシャルマスコット招聘のオファーが届き、チームマスコットとなった。
RAYVEL(れいべる)
「ダンスパフォーマンス」
インクルーシブダンスチームによる唯一無二のダンスパフォーマンス!
年齢や性別、障害の有無等、様々な違いを超えて集まったメンバーで構成されたインクルーシブダンスチーム。「何かを理由に夢や挑戦することを諦めない、みんな誰かのヒーロー」をコンセプトに、多様なメンバーだからこそ生まれる唯一無二のパフォーマンスで観客を魅了する。
わたなべちひろ(わたなべちひろ)
「音楽ライブ」
東京パラリンピック2020 閉会式でも演奏を披露した盲目のシンガーソングライター!
盲目のシンガーソングライター。2016年、第13回「ゴールドコンサート」で観客賞を受賞したことがきっかけで音楽活動を開始。東京2020パラリンピック閉会式に出演し、アメリカのアポロシアターでも演奏した経験を持つ。様々なアーティストとのコラボレーションでも知られる注目の存在。
● ユニバーサルスポーツ体験(ボッチャ)
● 多磨全生園「人権の森」構想啓発(東村山市)
● 高校生の人権メッセージパネル展
JR 新宿駅西口地下1階
JR「新宿駅」西口改札から徒歩1分